top of page
執筆者の写真

20201015

午前中に大切な打ち合わせがある


これから一年の

動きを決める打ち合わせだ


数年かけた企画は

形あるものとして

間も無く発表されるだろう


発表された時点で

自分たちの手から飛び立ち

その作品は

受け止める一人一人の中で育ち

社会性を持つ 


ここまで持って来るのに

想像を超えたたくさんのことがあったが

それはそれ


社会性を持った時点で

我々作り手が持つのは

責任であり

使命であり


大きな流れのなかの

一部であることを

自覚しなければならない

ということ


作品を我が子に例えるなら

子離れ

という言葉が

一番近い気がする


クランクインする前に子離れ?


わかってもらえる人とは

一緒に仕事が出来ますねw


伝えたいことは

言葉にした瞬間から

自分だけのものではなく

受け止めてもらえる人々と

共有するものとなる


最も排除すべきは

エゴイズム


自分では

このことを

「社会性を持つ」

理解している




最近

JACO10

いつまでやるんですか?

聞かれる


JACO Fes またやるんですか?

赤ですよね?

意味あるんですか?

聞かれることも多い


なぜJACO Fesを始めたか

なぜJACO10を始めたか

なぜ

継続させているか


僕のなかには

明確な答えがあるが

わかってもらえる人と

全くわかってもらえない人がいることを

受け止める必要があるようだ


エンターテインメントとは

自分以外の誰かのために発信するもの

自分以外の誰かに届けるもの

自分以外の誰かのために

身を粉にして頑張ること

思います


演劇や映画

文学のルーツを学べば

エンターテインメントは

神事であることがわかるはず



足元を見て

そろりそろりと

次のステップへ進みます



閲覧数:208回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page